10月16日(土)舗装!

うい~っす!
民家ファームブログ担当こうだです。
今回は!あんまり農作業じゃないです!
あんまりっていうか、ほとんどです!
でも、民家にとって大事な作業だったので・・・、
っていうか!
民家のユニフォームを着て行った作業ならなんでもアップするんです!
てなわけで、読め!(何様)

ま、何をしたかといいますと、民家ファームの真横には
「もりもとロード」なる通り名の道がありまして。
そこが砂利道なんですけども、自動車で何度も何度も通ることで、
部分的にデコボコができてしまっていたんですね。
それで、「このままではいかん!」ということで、
民家のメンバーで舗装しましょうや、という話になったわけです。
この日はつまり、もりもとロードの補修作業!がメインだったのです。
写真はホームセンターで買ってきた土とバラスです。
それぞれ都合20kg×10袋ずつ購入しました。
(最初3袋ずつ買って、全然足りなくてホームセンターまで2往復したのはナイショ)



でまぁ、写真はこんくらいのもんなんですけども・・・。
土を敷き詰め、水をまき、バラスを敷いて、足で踏みつけて、砂をかぶせて・・・そういう作業。
まだ若干足りない感じも否めない気がしましたが、とりあえずは以前よりかなり改善されたので良しとしました。

民家ファームのファーマーたるもの、
一度ユニフォームを着たら、
農作業なしで脱ぐわけにはいかなぁーーーい!

唐突に叫んでみましたが、もちろんそうです。
農作業もしましたのですよ。ちゃんと。


前回までの作業の進捗!
この写真でもすでにサニレ(サニーレタス)の成長ぶりがパネェ!


ニンジン!確実に前回より伸びてます。これ、順調ナリ!


ふくだ氏!違った!サニーレタス!もじゃもじゃでしょ。


ブロッコリー!でかい!


ダイコン!これまた順調!
これら4つのウネは地味~~~に草引きを行いました。地味でも大事な作業だってばヨ!
満遍なく水やりもして、ニンジンのウネには追肥、ダイコンのウネは間引きを行いました。



そして、カブ、ミズナ、コマツナ、ホウレンソウのウネ!こっちもバッチリ(であると思われる)。
こちらのウネは今回はほぼ放置。水やりだけしました。(よね?)


あれれ?なにやらもりもと氏が面白そうなのと遊んでいるよ~~~?


なっ?!ヤツだ!
民家に時折現れるタイニィ・デヴィル、じん君ではないか!

そう、今回ふくだ氏は遅れての参加。
午前のもりもとロード舗装作業には参加できませんでしたが、
午後からの農作業からじん君を引き連れて登場していたのでした。


でもって、今回は少しだけ収穫もしましたよ~。
わっさわっさ、もじゃもじゃのサニーレタス!


民家の野菜が順調に育っている、というだけでテンションがあがって、
みんなはしゃぎだすよね。そりゃぁしょうがない、誰だってそーする。俺もそーする。


そして、大の大人がよってたかって2歳児をおもちゃにしたりもする。
枯葉の上でゴロゴロはしゃぐじん君をそのまま枯葉の中に埋めようとしたり。


クリスマスのサンタクロースの人形よろしくみーさんをおもちゃにして遊んでみたり。


最後は、収穫したサニーレタスをみんなで食べました。
穫れたてはやっぱりウマい!

てか、オイ!!!
今回のブログも雑だよ、俺!!!
ま、今回は農作業がメインじゃないから許してください。
オマケも書くから許して、マジで。

<オマケ・番外編 Part-1>

『2歳児とiPhone・その1』

ふくだ氏のiPhoneにじん君のママが電話をしてきたよ。
さぁ、お母さんに声を聞かせてあげよう~。な絵。
2歳児がiPhoneを握って会話をしている・・・。
なんだかそれだけで面白いというか、萌えるというか、なんだろう、いい絵でした。

『2歳児とiPhone・その2』

iPhoneでYoutubeにアップされている機関車トーマスの動画を見るじん君。
驚いたのが、再生が終わったら自分で次の動画を探して
また再生ボタンにタッチするという・・・。恐るべし2歳児。
このくらいの年齢って感覚的に吸収していく能力がハンパない気がします。

『2歳児、枯葉のうえで』

「グラビア写真か!」と、同時に撮影していた私とくわはら氏が
頭の中で同じツッコミをした1枚。
じん君、君はオトコノコなんだからね。
そのポーズと視線はないよ・・・。って、カワイィ~~~~(=^^=)

<オマケ・番外編 Part-2>

『THE トラクター』

トラクターの能力ってすごい。文明の利器って素晴らしい。
地道に手作業で耕していた前期使っていたウネを、
スーパーバイザーのおじさんがトラクターで一気に・・・。


ウネづくりも専用の機械であっという間に・・・。
ホント、文明の利器はすごい。
しかし民家ファームはあくまで手作業ですよ!
そこがいんですから!汗を流して、体力を使って、おいしい野菜を育てるのです!

おしまい。
ド平日の夜、もう26時過ぎ。寝させてください。

10月16日(土)舗装!」への7件のフィードバック

  1. こうださん、いつもいつもレポートお疲れ様です!
    3期の民家、順調に進んでて楽しいっスね。
    この調子で頑張っていきましょう。

    ・・・。
    書いててむなしいぞ、てめぇえらぁぁぁ!
    コメントしやがれ!

  2. 1週間遅れのコメントになってしまった!
    スンマセン(汗

    もりもとロードの補修には思った以上に土・砂・バラスを使ったねぇ。
    最後はバラス不足になっちゃったのが気がかりですなぁ。

    ちなみにこの日収穫したサニーレタスは家族にも大好評でした!

  3. 陣君かわいすぎだよな〜ニヤニヤ

    今回はみなで舗装して頂いて感謝しております!
    本当にありがとう★
    あれから左右の揺れに悩まされる事がなくなりました!
    本当にありがとう☆

    そしてサニレ!ウマウマすぎ!
    「野菜っていいよな〜」
    を再認識いたしました!!

  4. ごくろうさまんさ!

    途中参加だったから、おいしいとこどりみたいでなんかえへへってかんじだけど、
    ごめんね。

    グラビア撮影的な彼は家でも結構そんなかんじなので、
    たぶん理解してやってるんだと思います。(悪

  5. コウダさんレポートありがとーございます!
    コメント忘れてた、テヘヘ。

    陣君かわいかったなぁ。
    手招きされた瞬間もだえた。

    そして野菜らの成長、スゲーいいカンジ。
    はたして伝説のほうれん草にめぐりあえるのか・・!

  6. みんなのコメントを踏まえると、

    家族にも大好評でウマウマなサニレをはじめ
    民家野菜を頑張ってつくっていけば、
    RPG的に伝説のホウレンソウに巡り逢えて、
    陣くんがグラビアに本格的に目覚めるんだろな。

    が・・・がんばるっきゃない・・・!

コメントを残す