【第16期・8月3日(土)】作業レポート

連日暑い日が続いてますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
民家ファームも暑すぎる1日でしたが、なんとか畑作業をこなせたのでレポートをお届けします。

参加メンバー

  • モリモト、クワハラ、フクダ、ワタナベ(+Boy)

作業内容

  • 草引き
  • 収穫:ジャガイモ(約20~30個、収穫遅れで失敗)
  • 畝立て:3本(ニンジン、ダイコン、ネギ用)
  • 種まき:ニンジン

まずは休憩場所に日差しを避けるタープを設置。
日陰ができるだけで、だいぶ楽。

次は地道に草むしり。
作業をスタートしたら、あっという間に汗だく…。

雑草を引き終えたら、次はジャガイモの収穫(というか撤収)。
梅雨の雨+収穫遅れで大半のジャガイモが腐ってしまい、いつものなら100個くらいは採れるところが、今回は20~30個程度でした。
腐ったジャガイモはニオイがきついので、肥料の空袋に入れてそのまま封印。

今回採れたジャガイモたち。
何個か大きいサイズもあるけど全体的に小さいのばっかりかな~。

ジャガイモの回収が済んだら、次は畝立て。
いつものように畑の酸度を測って、セルカ(石灰)を撒いて…

うねっこ(ミニ耕うん機)&鍬で耕して…

平鍬で整地して完成!
今日は4人+α体制なので、畝3本でもサクサクと作業が進みました。
(もちろん作業中は汗だく)

途中でランチタイムやらアイス休憩を挟みつつ、午後から畝立ての仕上げとニンジンの種まき。
(ガリガリくん🟦が身体に沁みる)

ニンジンの種は、いつもの同じ「黒田五寸」をチョイス。
赤い種を3センチ間隔でスジまきして、この日の作業は完了!

あとは、道具を片付けて、ひと汗流しに温泉へ。
今回は猛暑もあって大変だったけど、無事に終えれて何より。

【おまけ】

 

前回の民家ミーティングで準備していた、民家ファームの新ユニフォームが完成!
ワークマンで良さそうな作業着を見繕って、名入れ&ロゴ入れしました。

今回は真夏日ということで着るのを見送ったけど、秋口に新ユニフォームで畑作業をできるのが楽しみです。

次の民家は9月上旬。
秋野菜の準備が本格的にスタートするシーズンなので、頑張っていきましょう。