Hello,hello,,,everybody.
民家ファームレポート担当こうだです。
1月30日、2010年第2回目の作業をしてまいりましたのでご報告いたします。
前回・前々回と収穫作業が続きましたので、
今回の作業はいたって地味に、しかし大切な整備&追肥作業を進めました。
もりもと氏がいうには、数日前に強風が吹いたことにより、
Fのウネのビニールがはがれてしまったということだったので、まずはそこを整備しました。
この手の作業には皆さん慣れてきたもので、黙々とスピーディーに進行。
あっちゅう間にビニールの被せなおしを終えました。
続いて、あらかじめ購入しておいたイチゴの専用肥料を追肥。
さらに、これまでは寒冷紗だけを被せていたG-2・3のホウレンソウのウネに、
寒冷紗の上からビニールを取り付け…、
そして、タマネギのウネにも追肥作業。
作業進行の早いこと早いこと。これで本日の午前の作業は終了。
最近定番のおいし~~~~~い定食屋へ昼食に行き、
午後イチはこれまた定番化しつつある、民家ファーマーたちの基礎体力アップのための
バスケットボールをプレイしに近所の体育館へ。
13:00~15:00までみっちり2時間、フルにバスケを楽しみました。
そして畑に戻り、今度は全ての収穫を終えたAカブ、Bダイコン、Cミズナのウネの草引き作業。
草引きを終えたら、新たなるおいしい野菜を育てるための前段階の作業、
マルチングを施して、土づくり。
ということで、作業もサクサクならブログもサクサクと書き上げてしまいました。
そんなこんなのみーさんボード。
みーさんは今回は朝から民家に不在でおでかけ(多分、小さな冒険)をされていたようで、
お昼から少しだけしかコミュニケーションがとれなかったので写真はなし。
しかし前回傷めていた前足が回復していたようだったので、それは良かったです。一安心。
やっぱり5人そろっての畑&バスケは楽しいの一言に尽きます。
でも、、、あの人は時々もの凄く寡黙になりますね。
普段別にそんなキャラクターじゃないのにな…。
うーん。みーさん、なぜだか分かる?
ワカンネ。
つーかKにいたっては写真にもうつってへんし!ゲラゲラ
俺はごくごくたまに、心ここにあらず的なことになっているので
その辺はお許しください。
別に、わざわざダンボールにプリントアウトした俺の顔が
あるとかそういうわけじゃないですから。
即日のレポートおつかれさまです。
民家のバスケもだいぶ定番化してきましたよね。
自分としては、いまだにレイアップもジャンプシュートも
ロクに成功しないのが切ない。
>写真
言われて見返してみたら、ホントに映ってなかった!
大体同じようなタイミングで撮影してたからかなぁ・・・。
あ、ちなみに今日の予定は全部雨にしてやられました。
家で自転車のパンク練習だけしてましたよ!
Kさん写真にうつってないのは、、、アップする時には気づいていたけど、、、
「まあいいか」
って思ってしまいました。次回ムダに多く入れるようにしますよ。
てか、「パンク練習」ってなんすか。あえてパンクする感じすか。
いやいやいや、Kは3カ所写ってますがな!
自分も気付かないってどーなってんのよ!
バスケはみなさまいい感じに動けるようになってきてますから
これからも楽しみましょう!
ほんと、基礎体力アップが必要だわ。
ちなみに心ここにあらずF氏は金曜の朝から僕の車で待機してましたよ。
最近コメントちょー早いっすね。
一番上の写真、白菜大好き過ぎてとびこんでるみたいに見えるよ!
恥ずかしい。
今から検定申込みます。
もうちょいやねー。
頑張ろうねー!