いよいよ梅雨時に入ってきましたが、うまく天気が保ってくれて、計画どおりに畑作業ができました。今回もクワハラが写真メインでサクサクとレポートしていきます。
参加メンバー
- モリモト、クワハラ、カワシマ、フクダ、ワタナベ(+Boy&Girl)
作業内容
- 草引き
- 収穫:タマネギ(晩生-約50個)
- 畝立て:1本(ジャガイモ用)
- 民家会議(畝レイアウト、民家BASE、制服づくり)
- ※ジャガイモ作業なし


タマネギは前回で半分収穫済みなので、残っている晩生の分をすべて収穫します。
葉先は枯れきっているけど、本体はいい感じ。



色つや・大きさともにバッチリ。
スーパーで売ってるタマネギよりも立派な仕上がり!(ついでに無農薬)



全部引き抜いたら、葉っぱをハサミで切って収穫完了。



ジャガイモは花も咲いていて順調な生育だけど、まだ葉先が枯れておらず収穫には早いかな?
少し採ってみた実も小さかったので、今回は収穫せず次の7月まで様子見。
これから梅雨なので大雨で腐らないか、少しだけ心配ですね~。


あとは畝と畔の雑草を草引きして終了!
午後からは雨予報でしたが、午前中の農作業でつつがなく終了。

午後からも、「木器亭ランチ」→「ワークマン買い出し」→「民家ミーティング(会議)」と色々とやることが盛り沢山でしたが、春先に準備していた計画表(スプシ)のおかげでスムーズにプランを立てられました。
次回の民家はジャガイモ収穫&カレー作り。
秋には新しいこともやる予定にしてますが、これまで通り緩く楽しみながらやっていきましょう!