民家の作業レポーターこうだです。
先週に引き続き、2週連続で作業をしたので報告します。
1週間しか経ってないので進捗状況もなんですが、
コマツナ・ホウレンソウ・カブ・ミズナのウネ と、 ダイコン・ブロッコリー・ニンジンのウネの状況。
ブロッコリーの葉の虫食いの多さには目を覆いたくなりますが、
おおむね順調といっていいのではないでしょうか。
さてさて、では今回はいったい何をしたのかな?っと。
・・・新たに苗を買いました!
今回はこれの植え付けを行いました。
普通のタマネギの苗を100と赤玉のタマネギの苗を50、ソラマメの苗を7つ購入。
まずはタマネギから。
先週の作業で準備したウネに移動して、と。
昨シーズンの民家でも作業したことなので、みんな慣れっこ。
しかも穴あきマルチだから植え付けも楽勝。
ひとつひとつ手作業で穴をあけて、植え付けていきました。
次はソラマメ。
これも7つだけなので楽勝。
というか、作業をしてたのは、ほぼもりもと氏1人だった!ごめん!
(ほぼ、ってとこがミソか)
あ
にょろん。
ソラマメは民家では初なので、成長が楽しみです。立派に成長しておくれ・・・!
その後は、ダイコンの頭が↓のように見えてきているのを隠すために土寄せをしたり・・・、
先週に続いて間引きも少し。最後に間引いた野菜の根をカットして終了しました。
今週はさらっとこんな感じでしたとさ。
そしていよいよ、2010年の民家ファームも残すところあと1回となりました。
個人的に、民家に参加して初めて農作業に取り組んだ去年に比べて、
なんとなく展開が早い気がします。
というか30歳を超えてからどんどん時間の流れが早くなっている気がします。
一日一日を大切に、生きている喜びを噛み締めて過ごしていかないとバチが当たりますね。
時間を有意義に使って素晴らしい毎日を送っていきましょうね、みなさん!
視察はなかったことにwww
たしかに早いねえ。年々早くなってる気がするよ。
もう今年も終わりだもんね。
目的意識をもってみんなでがんばろう!
>ふくだ氏
視察・・・、ね。あえてはしょりましたw
今度ちゃんと行けたときに、
この日のことも書こうかなと思って。
民家メンバーで行動したけど、
ありゃただの観光になってたからなぁw
更新はえーなー。流石っす。
俺も去年に比べて早かったように思います。
けど、前回をなぞったカンジじゃなくて今年は今年で
色々新しいことやったり、楽しいことがたくさんあってすげー楽しかったです。
あと一回、いい締めくくりにしましょうね。
それはそうとコウダさん、アタマでかくなったよねー。30超えは伊達じゃねぇ。
じゃあ、視察の件はまた宜しく!
すんげぇ楽しかったからさ。
てかほんと早いね。
畑をして、季節ってか周期的なものを感じてるから余計にかな。
冬野菜だけど年中活動してるし。
さあ!今年のシメはアスパラガス!!
そして鍋っちゃおうぜっ!!
頭、気付いてやれなかった・・・w
>かわしま氏
ブログの更新はスグやらんと、
ズルズル後回しになるのよね・・・。
アタマ?なんか分からんがそりゃ気のせいでしょうよ。
>もりもと氏
視察はかならず行きましょう。
あそこはあそこで楽しかったけども!
てかアスパラ結局やるんやっけ?
隅っこのウネ(ニンジンのとこやっけ)が
空くまで始めないんじゃなかったっけ?
鍋は超楽しみ!バカにしかならねぇぜぇ。
だからアタマって何のことだよ!
更新お疲れ様です!
気がつけば、もう去年の民家鍋から1年過ぎてるんですねぇ。
今年は飲み過ぎないように気をつけます・・・!
あと、アスパラをニンジンが空いた所にやる、って段取りだと
収穫&畝作り→(元肥&セルカを畑になじませる)→植えつけ、で
次々回の民家になっちゃいますね。
>くわはら氏
飲み過ぎないように気をつける・・・だと?
そんなことをしたらツマラナイだろう!
飲みすぎてこそ民酒は面白いんだからッ!
んー、アスパラは年明けからの取り組みでいいんじゃない?
なんていっても2年がかりやし!
とりあえず、こうだしは
自我崩壊を宣言したお。
くわはらしもそれに続けお!
嗚呼・・・
いつも俺は墓穴を掘ってる気がする・・・
でも!焼肉の時とか俺けっこうなものだったよね!
あのノリでゲラゲラやりたいよね!