【参加者】 もりもと、かわしま、こうだ
【欠席者】ふくだ、くわはら
なかなか秋らしい気候にならないまま、
暦はもう冬といってもいい11月に入りました。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
民家ファームは・・・・・、
「雨」でした・・・・・。
朝起きて、とりあえず外の様子を見ると、
雨は降ってないけど曇天・・・。
「さて、そろそろ民家へ向かうかー」と、家を出たときにはすでにポツポツ降り始めていました。
現地入りする前からこんなに悪天候なのは民家に入って以来のことかもしれないなぁ・・・
なんて凹みながら民家に着くと、降ったりやんだりしていた雨が、
もう安定して降ってやがる!ガッデム!
しかも今週は欠席者2名!
ふくだ氏は家族サービス、くわはら氏は自転車レースの大会に出場と、
民家としても止めるわけにはいかない事情でお休み。
人数は少ないわ、悪天候だわってことで、
「こうなりゃ短期決戦だ!」
と息巻くもりもと、かわしま、こうだ。
そう、戦いの火蓋が今、切られたのである!
<<<『こうださん、導入長いよ!』
↑誰?運営?
ということで、レポート!
今回のメインはたまねぎの植え付け!
さ、スタート!
※編集部注-こちらのウネは民家ファームの後援者によって、
すでに機械入れをしてもらっていたので、仕上げのウネづくりをしてから、
穴あきマルチをかぶせ、植え付けをしました。
ならば俺は・・・ダイコンを間引いてやる!
ああ、間引いてやるとも!
速ぇぇぇぇぇぇ、我ながら速ぇぇぇーーー!
※編集部注-ダイコンとダイコンが約1cm以下の間隔で寄り添っているところを探し、
ダイコンの成長を妨げないようにどちらかを引き抜く作業。小ぶりとはいえ、間引いた
ダイコンは十分に食べられる状態に成長していました。
アスパラガス!枯れているところの剪定ももりもと氏が電光石火で終わらせた!
マルチのビニールの素材を突き破って1本だけ出てきていた雑草!
そのたくましさと、絵面のおかしさに惹かれて撮影した1枚ッ!
今回の民家は以上である!
次回は再来週11月19日の予定だ!
では!
レポートはえぇな!
雨やったけど、作業はほんま早かったよなぁ。
まさにレポート通り!
マルチから生えたアホ毛ならぬアホ草は見事。
今回は3人でしかも雨であったが集中してよく頑張った。お疲れさんでした。
次回は細かい作業とか残してるしまたみんなで頑張ろう!
今年もホウレンソウ以外は順調!!っへ!!
雨の中お疲れ様でした!
今回は参加できなくて申し訳ない。
野菜の生育も順調そうで何よりです。
ホウレンソウは・・・寒くなってきてからに期待で!