【第8期・3月26日(土)】作業レポート

ハネムーン!(意味深)

とまぁ、~的なアレで、主不在の民家ファーム。
いろいろとバタバタしていたせいもあって、
「3月26日に作業をする」「作業内容はこれこれ」ということ以外の段取りは
残されたメンバーは何も知らされておりませんでした(笑)
というわけで、ジャガイモの植え付けをすることは決まっていたので
事前にスーパーバイザーに電話してタネイモの準備を依頼、
「イエッヘェッヘッ(笑)」と快諾してもらい、当日の作業に臨みました。
いやー、一時はどうなることかと思ったよね。
当日来てタネイモがなくて諦めて帰る、なんてことにならなくて良かったよ(笑)
では、作業レポートいきまーす。

まずは前回準備しておいたジャガイモのウネのマルチを外して陽にあてます。

その間にネギの収穫。
ウネに残っている分をすべて収穫しました。
この段階までなってくると、ネギボウズができてましたね。地味にグロいやつ。

これだけ収穫できました。
根深ネギじゃないけど白いところが長くなってておいしそうです。

そしてジャガイモの作業に戻って・・・。
こちらがスーパーバイザーに用意しておいてもらったタネイモ。
個数もバッチリです。さすがSV。

まずは配置決め。
前期はこの段階で大きな間違いを犯していたため、ジャガイモ大失敗に終わりました。
同じ過ちは繰り返さないッ!

配置決め完了。この後土を掘って埋めました。
写真には残してなかったけど、ちゃんと土の中に植え付けたんだからねッ!!!

マルチをして終了。
今期はすくすくと成長してくれよなー!!!

次はアスパラガスの収穫・・・・・、
って、えーーーーー、アスパラあらへんがな!
まだ全然伸びていませんでした(笑)
というわけでこちらは雑草むしりだけやっておきました。

堆肥づくりも手を入れました。触ってみたら温い感じだったので、
発酵が進んでいるのかなと思いましたがどうなんでしょう。
とりあえず今回引いた雑草などを混ぜ込んでしっかりと混ぜ合わせておきました。
 

梅の花が咲いていたり、いよいよ春めいてまいりましたが、
まだまだ寒暖の変化が激しい昨今、健康管理には気を付けていきましょう。
(と書いているこうだは昨日から体調最悪だったり。一晩で無理やり熱を下げて参加してました(笑))
ではでは、それではまた次回(4月16日(土))まで、さよ~なら~~~。