【第15期・2月11日(土)】作業レポ・千枚漬けづくり2023

2023年になりました。そして1月が終わりました。
別に投稿をサボったという意識はまったくないんですが、民家ファームとしては1月14日(土)に民酒(たみしゅ、タミッシュ)で集まり、新年会を終えています。
その時に「鍋準備班」と「野菜収穫班」に分かれて作業をしたので、今回は厳密にいうと2023年2回目の作業になります。
(ウネに向かう絵面を毎回撮影してくれる方がいるので、せっかくなのでリードフォトに使いました)

今回のメイン作業は、千枚漬けづくり!
もはや毎年恒例。民家ファーム名物。
「民家印の千枚漬け、うまいんだこれが」なんてウワサが
場末のスナックとかで語られ始めてるとかいないとか。

ウネの野菜たち、そろそろ収穫限界を迎えているということで、すべて収穫しました。

ダイコン
カブ
ミズナ
ホウレンソウ

マルチがけをしてウネ作業は終了。ウネさん、今期も良き働きぶりであった。

どっさり穫れたぜ

今期の千枚漬けづくりも朝から濃密で充実した一日となりました。
そのお味は各自家に持ち帰って、しばらくの間日々の楽しみとなることでしょう。