10月2日(土)作業レポート


さてさて、
昼にご覧の方はこんにちは。
夜にご覧の方はこんばんはー、民レポ担当こうだです。
10月2日の作業レポをお送りします。
えー、はじめに伝えておきますが、今回は淡白ですよ!
メンバーももりもと、くわはら、こうだの3名しか参加できなかったので、
進めた作業もそれほど大変なことはしていないのです。

まずは、前々回種まきをしたニンジンと、
前回種まきをしたダイコン、苗を植えたブロッコリーとサニーレタスの成長具合から。


ブロッコリー!順調に大きくなってます!
苗から始めたとはいえ、明らかに大きくなってます!


ダイコン!しっかりと葉が出てきてます!順調!


サニーさん!サニーレタス!快調です!


ニンジン!画像ではちょっと分かりにくいかもしれないですが、
しっかりと育っています!


たっぷりと水をかけてあげて終了!
こちらの4つのウネの作業は、今回はこれだけです。


お次は、前回の作業で民家ファームとして
初めて作業をした2つのウネに移動!
こちらでは、1本のウネに2種類の野菜を育てます。計4種!


左からカブ、ミズナ、コマツナ、ホウレンソウの種です。

ホウレンソウとコマツナは寒冷紗で覆うので、
この2種類を1つのウネに、
カブとミズナの種をもう1つのウネにまきました。


種まきはいつも全員でするので、
そのタイミングの写真が残っていないことが多々あるのですが、
今回もやはりそうなりました。なので、まき始めの1枚を。


種をまいたあとは、た~~~っぷりと水をやります。
写真のように水溜りになるくらいまでやるのが良いそうです。


寒冷紗を取り付けるためのアーチを組んでいきます。


寒冷紗をかぶせます。


寒冷紗をかぶせた後にもう一度、
アーチとアーチの間にもう一つずつアーチを組んで、終了。

終了です。もうこれ以上なにも書きませんよ!
だって最初に言ったじゃない、今回は「淡白」だって!

では、また次回のブログにご期待ください。

see you,again.

10月2日(土)作業レポート」への3件のフィードバック

  1. レポート早っ!
    素晴らしいですよ、コウダさん!
    素晴らしく淡白だよ!そりゃ最初に宣言するよ!

    みんな成長してくれてうれしいけど
    ニンジンは特に嬉しいっす。
    すくすく育って欲しいな。

  2. おつかれさまー。
    今回は水やりと種まきがメインだったから仕方ないよねw

    今回はほうれん草の種が赤かったし、
    あの初収穫の時の味が再現できることを期待したい!

  3. >かわしま氏
    ニンジンとかダイコンとか、種から始めたやつが
    しっかり成長してくれているのは嬉しいよな。
    もちろん苗から始めたのも嬉しいけども。
    最後まで見守っていきましょう~。

    >くわはら氏
    一瞬「収穫時の“妹”」に見えました。味ですね。
    俺やかわしま君の知らない1期のホウレンソウの味は
    ぜひ堪能してみたいものです。

コメントを残す