こんにちは、お久しぶりです。
今回はブログマイスターのコウダさんに代わって、クワハラがレポートをお届けします。
この間の畑作業は、草引き、間引き、追肥と地味~な作業がメインでした。
ホントはタマネギの畝作りも予定してましたが、参加メンバーの時間的な都合から次回に先送りで。
ちなみに今回の作業は、私が人参のウネでしみじみと草引きしてる間に終わってました!
なので、他のウネの作業はザックリとしか把握しきれず…(汗) (さらに…)
こんにちは、お久しぶりです。
今回はブログマイスターのコウダさんに代わって、クワハラがレポートをお届けします。
この間の畑作業は、草引き、間引き、追肥と地味~な作業がメインでした。
ホントはタマネギの畝作りも予定してましたが、参加メンバーの時間的な都合から次回に先送りで。
ちなみに今回の作業は、私が人参のウネでしみじみと草引きしてる間に終わってました!
なので、他のウネの作業はザックリとしか把握しきれず…(汗) (さらに…)
今回の民家ファームは「千枚漬けをつくろう」です。
もはや恒例行事ですな。
天候はというと、小雨が降ったかと思えば晴れ間がのぞいたり、
またどんより曇ってきたりと、終日へんてこなお天気でした。
まぁ作業は収穫メインだったので、大した影響はありませんでした。
(本当はジャガイモのウネづくりをしたかったんだけども・・・!)
皆さんこんにちは!
マスクうっとうしいっスね!
ヒモで耳痛いっすね!
それでも、それでもと言い続けるんだ!
ノーマスクでも大丈夫な日常が帰ってくるその日を、
辛抱強く待とうじゃないか!
どうも、民家ファームブログ担当こうだです。
そんなコロナ禍真っ只中、
民家のある県も緊急事態宣言解除直前、
2021年2回目の作業レポートをお送りします。