【参加者】 もりもと、ふくだ!、くわはら、かわしま、こうだ
【欠席者】 ふくだ?
いよいよ本格的に始まりました!第4期民家ファーム!
天気にも恵まれ、恵まれすぎて暑すぎて、
民も負けじとアツすぎて、そんなこんなで、
残念ながらしょっぱなからふくだ氏は出席できませんでしたが、
幸先の良いシーズン開始を迎えることができました!
今期もレポート担当はこうだですので、乱文ではありますがよろしくお願いします。
まずは恒例の開墾式。
手短に、簡潔に、開墾のことばを宣言するもりもと氏。
前期を振り返ってのあいさつをふくだ氏から・・・といきたいところでしたが、
欠席のためメッセージだけをメール送信してもらい、私こうだが代読することに。
ってあれ?ふくだ氏来てんじゃん!
来てるなら言ってよね~!てか代読じゃなくて自分で頼むぜ!
休むって言ってたくせに、サプライズ参加しちゃう、
おちゃめなふくだ氏の前期振り返りのことばをいただきました。
テープカットも欠かすことなく実施。
今日のふくだ氏はやけにはしゃぐな。並びさえしてくれない。
今期に向けての想いを熱く述べるかわしま氏。
君の想いはみんなのハートに届いているよ・・・!たぶんね!
最後に、もりもと氏の閉墾(へいこん)のことばをもって、今期の開墾式も粛々と終了しました。
記念撮影(左・ふくだ、中央上・くわはら、下・かわしま、右・こうだ。撮影・もりもと)
というわけで、作業開始!
・・・っておい!あいもかわらず草ボーボーやな・・・。
これまで使ってこなかったウネなので、土の状態が心配されましたが・・・、
一生懸命草を引いて、引いて、引いて、、、引いては捨てて、、、繰り返して・・・。
と、ここまできて、耕し&ウネづくりの作業に入る前に休憩。
なんでって、暑すぎるんですよ!体力が消耗されていくのがありありと分かるくらいに。
ふくだ氏がここまで疲れた表情をしているのも珍しい・・・それほどの暑さ・・・。
並行して、前回作ったウネに種まきをしました。今回は手前の2本のウネ。
さきほど草引きをした新しい方のウネでは、
前回の作業でもしたように、ウネの幅を均等にするためにロープを使って計測。
ロープってそれ、テープカットで使ったテープじゃねぇか!(さらっとバラす)
いいのかそれで(笑)
肥料をまいて、掘って掘って、耕して、着々とウネづくりが進行。
作業はこれだけでは終わらない!アスパラガスのウネもしっかりケア!
しっかりとアスパラの形が顔を出してきているでしょう。
なんかこんな感じで、前回支柱を補強したにもかかわらず、
支柱よりも高く伸びたところなどが倒れていました。
足して62才コンビで補強を実施。(なぜ年齢を足す必要が・・・)
本当に暑い日だったので、みんなよく頑張りました。
水分補給が足りてなかったらけっこうヤバかったかも、ってくらいとにかく暑かった。
この子・・・くわはら氏は、暑すぎたせいか、立場も年齢も忘れて
ふくだ氏にちょっかいかけまくりでした。
とにかく、開墾式と第4期1回目の作業が無事に終了して良かった良かった!
今期も頑張っていきますよーぉ!
というわけで、次回の更新をお楽しみに。
あれっ、、、ふくだ氏・・・じゃない?え、あ?あれ?えーーーーーー?!!!
民家ファームも遂に第4期!か〜。なかなかやるねぇ。
しかし今年こそ変化、進化して行かないといけないよね〜。
いろんなとこに行ったりしてさ〜。
っとまぁとりあえずは年内ガッツリ働きましょう!
開墾式はほんとアツかった!マジ暑かった!!
みんなはしゃいだりばてたり忙しかったな〜特に福田氏w
「あれっ、、、ふくだ氏・・・じゃない?え、あ?あれ?えーーーーーー?!!!」
第四期初レポートお疲れっす!
参加し始めて三期目、今年もみんなとワイワイやれたらええなぁ。
けど、確実に楽しくやれる確信が得れたいい開墾式やったねー。
特に福田氏の挨拶は胸が熱くなりました。
「あれっ、、、ふくだ氏・・・じゃない?え、あ?あれ?えーーーーーー?!!!」
民家第4期開始!レポートお疲れ様~。
今回はホント暑くてバテバテになったけど、予定通りに作業が終わって一安心。
開墾式もみんなでキッチリやれて良かった良かった・・・。
「あれっ、、、ふくだ氏・・・じゃない?え、あ?あれ?えーーーーーー?!!!」