なまぬるい者はすべて淘汰される、過酷な戦場。
肉体も精神も磨きぬかれた真の勇者のみが生き残れる、
決戦の舞台「TA・MI・YA」。
戦いの準備もままならないうちに、
不意打ちをしかけてきたのは奴らだった。
中級モンスター・スノーダイコーン。
雪の中に姿を隠しながら、
獲物が近づいた瞬間に地上に現れて襲い掛かる、卑劣な奴らである。
しかし、われわれとてバカではない。
奴らが仕掛けてくるやいなや、カワシマがすでに動いていた。
カワシマ「必殺・DMK(デカくて・まるい・こおり)!!!」
カワシマの一撃で、あっという間にダイコーンは駆逐された。
ホッと安心したのもつかの間、次なる魔の手が忍び寄ってきた。
ラスボスの幻惑の魔法の力で、敵も味方も分からなくなったわれわれは、
クワハラのことを悪の帝王と思い込み、いっせいに雪玉をぶつけ始めたのだった。(え・カワシマ)
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・じゃねーよ(^^;)笑
農作業でしょ!
民家ファームでしょうが!!
しかも2012年第1回目の作業じゃないの!!!
なんかすいません、年明け1回目のブログがこんなノリで(--;)
ああっと、そうだ、遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
とまぁ、あいさつもほどほどにして・・・、
・・・いや、だからね、雪ですよ、雪!
こんなんで作業できるんかい?!って思いながらも、フルメンバー集まったんですよ。
でもね、アスパラガスなんかこんな感じだし・・・、
ニンジンやダイコンのウネも、こんな具合で雪に埋もれてたんですよ・・・(笑)
誰かが、最初の1発を投げたんだ・・・。
始まってしまった、雪合戦。
男の子5人集まってて、こんだけ雪があったら、しない方がオカシイだろ、ってことですよ。
農作業そっちのけ。けっこうな時間雪あそびしてました(笑)
しかーし、僕たち大人の男の子。
やることはちゃんとやりました。
今回のメインの作業は収穫です。
天候のことやら何やら、日程の調整がうまくいかず、
収穫のタイミングが遅くなってしまったんですねぇ。
ニンジンは全体的に小ぶり・・・。うーん、うまくいかない。
ま、それなりには成長してましたが。
ダイコン。こちらはわりと立派ですが、
問題は味でしょうか。収穫が遅れたため、ちょっと辛くなってるかもしれない。
今回は収穫しなかったけど、スナップエンドウの様子。
こちらは寒冷紗の効果で、雪に埋もれることもなく、順調に育っていました。
土の状態も良い感じに保たれていました。
な?!低級モンスター・ニンチーン!!!(こら^^;)
中にはこんな変なカタチのもまぎれてます。
食えたもんじゃないよね、大きさとか見た目とかいろいろ・・・。
そしてこれが今回の全収穫物。
こうしてまとめて撮影すると、なかなか上手く育っているように見えなくもない・・・が、まだまだですねぇ。
今期はどうも、全体的に不作感があったことは否めないので、
次期に向けて何か対策を練らないといけませんね。
民家ファームはつねに前進し続けます。
たとえ、それがあさっての方向をむいていたとしても・・・(あかんやんけ)
なんだかヒドいレポになってしまいましたが、今回は以上です、また次回!
いや〜、雪合戦とか雪合戦とか雪だるまとか雪合戦とか。
だって、男の子だもん!
てか今期はなかなかどうして・・・って感じなのでもう少し気合い入れないといけませんな。
穫れた野菜で鍋!とか穫れた野菜でカレー!とかしないとね。