7月作業レポート

暑い。
これに尽きる、あ・つ・い。

民家ファームレポート担当こうだです。
いや~すっかり夏ですねぇ~・・・、暑すぎて外に出たくないです。
でも外に出ないことには通勤できないし、何の用事も片付きません。
だからムリしてでも気を張って、外へ出るのです。

ただ、暑さに対してそれなりの対策を講じることはできます。
できるだけ薄着にしたり、タオルを持って出かけたり、女性なら日傘をさしたり・・・
打ち水とかも暑さ対策の一つですよねぇ~、あとそうそう、

『急ぎの用事でないのなら、
特に暑い時間を避けて行動するようにする』

・・・とかね。

民家ファーム、7月28日(土)14時~16時、もっとも暑い時間帯。
農作業に励む無謀な2人の三十路男がそこにいたという――。


暑い時間避けろよ!!!(´Д` ;;)


作業はこの状態から始まりました。
夏場はあっという間に雑草が伸びてしまいます。
ウネとウネの間にあるべき通路がなくなってます。
雑草さん、ヒドいです。
この草をすべて引いてしまわないことには、作業ができません。

そこで、民家ファームメンバーの出番!
奴らなら、やれる!このくらいの雑草、瞬く間に片付けてしまえるだろう!

しかし!

ふくだ欠席!ガーン( ̄□ ̄;)
くわはら欠席!ガーン(´Д` );
かわしま欠席!ガーンΣ( ̄Д ̄lll)

マジか・・・。
というわけで、もりもと&こうだの2人で作業をすることになったのでした。
しかも2人とも前日は飲み会。
お互い酒には弱い方なのでそんなに飲んでませんが、行程的にどやねんという(笑)

上の写真から2時間後。
途中の写真もありますが、この際、作業開始時と終了時の画像だけの方がインパクトあるでしょ。


スッキリ!!!

今回はジャガイモの収穫(上の写真でマルチをかぶせているウネの1番左)と、
来期からニンジンを育てるウネ(同じくマルチをしているウネの左から3つ目)の
整備をメインに行いました。


真夏の一番暑い時間帯に農作業するってこんなんですよ。
マトモじゃいられません。


あと、今回収穫したジャガイモ。残念ながら、収穫時期が遅れたせいでしょう、腐っているものがかなりありました。
これがもう、収穫してる最中臭いんですよ。皮とかぶにゅぶにゅで触るだけでキモいし・・・。
中のデンプン質が発酵してるのか、なんか泡吹いてるし、その中からのそのそ虫が出てくるし・・・オエーーー


最終的に収穫できたジャガイモたち。
大きさもバラバラで数も少な目。こぶりなもの多し。
来期は同じ結果にならないようにしないと!

というわけで、今回の作業レポートは以上です。
2時間みっちり、ほとんど無言でストイックに作業をしたので、
あまり書くこともないのです(笑)

やっぱり民家ファームは全員そろってやりたいね!

最後に。
前回のレポートで、民家ファームメンバーで陶芸体験に行ってきたお話を書きましたが、
その時つくった作品(?)が仕上がってきました。
恥ずかしながら私こうだのつくったお皿です。
いかにも素人っぽい出来ですが、まぁ、気に入ってます。
裏面にも刻印をしてもらいました。
名前から一字とってマークにしました。「出石(いずし)」じゃないですからねっ!

コメントを残す