こんにちは~、民家ファームのこうだです。
今回はジャガイモを収穫して民家カレー会を実施!
食べることがメインの時の民メンは動きがチガウ!
通常の1.3倍!(中途半端か)
というわけで、サクッと終わった(らしい)ジャガイモの収穫と
カレー会のレポート、いきまーす!
あ、今回から第12期に突入です。いきまーす!
前回レポートの時点ですでに期待値が下がっていたジャガイモのウネ、
まぁ1カ月で劇的な巻き返しが起こる・・・なんてこともなく、
想定通りの3カ所から伸びていた葉の分だけ収穫できたそうで。
そうそう今回は、
収穫班はくわはら×かわしま×わたなべ組、
食材買い出し班はふくだ×こうだ組、
なんや分からんけど離れたところでしんどい草刈り班はもりもと、
という形で分担作業でスタートしていました。
そしてそして、多分久しぶりの全員参加!(+わたなべJr.)
ということで、天気は快晴でもなかったですが、
雨に降られることもなく無事に収穫完了。
そうこうするうち我々買い出し班も合流。
民家ファーマーも若さが売りのワンパクぞろい、
という年齢でもなくなってきたので、
「食材余り」が起きない程度の絶妙な分量でセレクトしてきました。
抑えるところは抑える、お金をかけるところはかける。
カレー会ということで、ルーは店頭で一番高いやつにしたんさ~。
いつものことながら、
家の人が誰もいない中へ勝手に上がり込んで、
キッチンから何からあれはどこだ~これはここだ~と使い始めるの図。
今回もふくだ家の圧力釜が登場。
さらに民家タマネギをみじん切りにして、チャツネからつくりました。
ヘラでグチグチつぶしながら、けっこう長めにじっくり仕上げていきます。
圧力釜ということで、芯だけ切り取ったキャベツ半玉を丸ごと投入しました!
ほかにはニンジン、エリンギ、オクラを具材に使用。
そして完成!!!
これちゃうわ!一番高いルーそんなに推したいか!
美味しかったです!
以前ここでカレー会をしたときは、確か全員3杯くらいおかわりしてたよな~
とか言いつつ、今回は1杯で満足な人も数名。
齢とともに食が細ってきてますなぁ(笑)
カレーを食べながら、第12期に民家ファームで育てる品目選定や
作業スケジュールを計画しました。
「『猪名川花火大会』の日は帰りの電車が混むから避けてね☆」と提案しましたが、
もろにその日が作業日に決定してました。ねぇ、聞いてたぁ~?
第12期は定番ものの
ニンジン、ダイコン、小カブ、ホウレンソウ、サラダミズナ、
ジャガイモ、タマネギ、ニンニクを育てるほか、
久しぶりのアスパラガス、
そして初ものでゴボウ、ワサビ、
チコリー、コールラビ、ミョウガを品目に加えました!
初ものはうまく育てることができるのか、
いったいどんな味がするのか、
アレを一度育てていたはずの記憶はどこへいったのか、
いろいろ気になる新シーズン、いよいよ来月からスタートです!
ではでは今回はこのへんで。