【第13期・10月17日(土)】作業・・・できなかったレポート

<前回までのあらすじ>
オス!オラ長年民家ブログを書いてきてる
こうだってんだ!よろしくな!
ブログだけ見たら3月14日(土)が前回の作業になってんだけどよぉ、
違ぇんだよ、これ。
聞いたら実は、6月20日(土)に作業やってるっていうじゃねぇかー!
ヒェー!なのによ、誰もブログに書いてくれねぇんだよ!
オラまいっちまってよぉ!さすがに細けぇ作業内容は分かんねぇから、
このまとめ画像で察してくれよな!

こっからは正真正銘、今回10月17日(土)のレポートだから
時間あるやつは読んでってくれよな!
じゃ、いっちょ、気合い入れて書いてみっか!


なーんて言ったけどよぉ、実は今回、天気が超悪くてよ!
雨は次第にやんで、曇り空に・・・って予報を信じて集まったんだけどよ、

・・・・・チョット待って、悟空もうシンドい。
リードだけにしようと思ったのに、本文でも続けるとかヤメテ。
深夜3時半のテンションで強引にいかんといて。
0時前にブログ書き始めて、「その前にちょっとだけゴロッとさせて・・・」と
寝っ転がったのが良くなかった。そこから爆睡。
まだ衣替えしてなくて半袖とステテコで3時間強、寒いよ。

さてさて、そんなことはさておき。
そーなんですよ、天気予報が怪しかったけど、
コロナの影響もあってかなり長い間作業から離れてたし、
ちょっと無理してでもやらなきゃマズイじゃん?ってのもあって、
お休みのかわしまを除く全員が集まったんですよ。
とりあえずお昼御飯からスタートしよう、ってことで。

久しぶりの作業だし、個々に買い替えたい道具とか、
共有物とかの買い足しに行こうかってなりまして。
その前に倉庫の掃除をしとくか、と片付けだしたら、
買い足したかったハサミー!とか、
欲しかったシャープナー!(刃物研ぐやつ)とか、
誰のものか分からないけどほぼまっさらな長靴ー!とか、
必要としていたものが出るわ出るわ(笑)
新品未開封のものもあったし・・・。
先に掃除し始めてほんと良かったよね。

 

掃除と、刃物研ぎとかを先にすませて、
雨もまだやまないし、買い出しに行くことに。
最近、従来の店舗名に「+(プラス)」が付いた名前で業績をあげてる
ワー○マンとか、ホームセンターコ○ナンとかで必要なものをゲットしてきました。

耕運機のスターターノブ(エンジンかけるときに引っ張るところ)が
切れて短くなっていたので、その交換作業をしてみたり。
誰も詳しくない中で、「こうしてみたら?ああしてみたら?」と
それぞれの知識と経験を持ち寄ってなんとか修復。

 

 

こういうのって楽しいよね、
細かい作業は軽トラの荷台でやったりね(笑)
ああでもない、こうでもない、
うーん、おかしいなエンジンなかなかかからんな、
「あ、メイン電源入れてなかったわ」ってオチまでついてね(笑)

 

 

というこの間、ずーっと雨はやまずですわ。
なんならより強くなってたしな・・・。
てことで、今回の作業は諦めて、次回以降に一気にやろうということにしました。
ホームセンターでは、ダイコン、小カブ、ホウレンソウ、ミズナのタネも買いました。
本来の種まき時期から遅れているので、遅まき対応のタネにしています。

小カブ
ホウレンソウ・ミズナ → ダイコン
ダイコン → ホウレンソウ・ミズナ
タマネギ
タマネギ
もう1ウネ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
車の通り道

どのウネでどの野菜を育てるかも決定。
コロナ禍でいろんな物事が思うようにいかずなご時世ですが、
こういうときはベストを尽くすしかないってことで。
民家ファームもやれることをやっていくスタンスでがんばっていきましょー。